2人の息子
淑嬪・崔氏には、張禧嬪を陥れなければならない動機があった。
このとき、世子になっていたのは張禧嬪が産んだ息子だった。淑嬪・崔氏にも粛宗との間に産んだ息子がいたが、兄(世子)がいるので王にはなれなかった。
しかし、張禧嬪の息子を世子の座から追放できれば、淑嬪・崔氏の息子が代わりに世子になることも可能だった。
つまり、張禧嬪はそのまま何もしなければ自分の息子が王になれるが、淑嬪・崔氏の場合は、張禧嬪の息子を排斥しなければ自分の息子が王になれないのだ。
しかも、ずっと病床にあった仁顕王后はもう長くは生きられなかった。そんな王妃を、張禧嬪が危険を冒して呪詛する必要はまったくないのである。
むしろ、淑嬪・崔氏のほうが張禧嬪に罪をかぶせる必要があったのだ。
実際に「朝鮮王朝実録」を読む限りにおいて、張禧嬪が悪行をした形跡はない。しかし、女官から王妃になったことで(後に側室に降格)、怨まれて様々な悪口を言われてしまった。
一方、史実の淑嬪・崔氏は、『トンイ』に出てくる主人公とは印象がかなり違う。「朝鮮王朝実録」を読んで当時の状況を推察すると、張禧嬪より淑嬪・崔氏のほうが悪女だった可能性が高い。
淑嬪・崔氏の裏の顔は実は大変に恐ろしかったかも。『トンイ』の主人公があまりに美化されすぎていることは間違いない。
文=康 熙奉(カン ヒボン)
提供:ヨブル
http://yoble.jp/
『トンイ』と史実!張禧嬪(チャン・ヒビン)の最期がまるで違う
「三大悪女」の中で実は悪女でなかったのが張禧嬪(チャン・ヒビン)?