【時代劇が面白い】張禧嬪(チャン・ヒビン)の息子の景宗(キョンジョン)は最高の人格者!(特別版)

1720年6月8日に19代王の粛宗(スクチョン)が亡くなった。このとき、粛宗と張禧嬪(チャン・ヒビン)との間に1688年に生まれた王子が世子(セジャ/国王の正式な後継者)になっていた。彼が、20代王・景宗(キョンジョン)として即位した。

頼もしい兄
景宗が即位した当時、2大派閥が党争を繰り返していた。
景宗を支持していたのは少論派で、淑嬪(スクピン)・崔(チェ)氏が産んだ粛宗の二男を支えていたのが老論派だった(淑嬪・崔氏は時代劇『トンイ』の主人公になっていた女性だ)。
その二男は景宗にとって6歳違いの異母弟だった。
景宗はその弟をよく可愛がった。
二男は少論派によって何度も追放されそうになったが、その度に景宗が救った。二男にしてみれば、景宗は本当に頼もしい兄だった。
しかし、景宗は長く王位を守ることができなかった。1724年8月25日に急死してしまったからだ。
その日の夜には流星が見られたと「朝鮮王朝実録」は記している。
さらに、「朝鮮王朝実録」は景宗の人柄について次のように説明している。


「殿下は天性と言えるほど慈しみにあふれ、人徳があった。幼い頃から学問に励み、物欲のない方だった。人々は神聖にして徳があると讃えた」
(ページ2に続く)

 

景宗(キョンジョン)と英祖(ヨンジョ)!兄弟愛で骨肉の争いを回避

王子を産んだ張禧嬪(チャン・ヒビン)はその後どうなった?

朝鮮王朝にはこんな悪女たちがいた!

悪女の典型とみなされた張禧嬪(チャン・ヒビン)の激しすぎる人生!

張禧嬪(チャン・ヒビン)/朝鮮王朝人物紀行11

2020.06.17