【時代劇が面白い】張禧嬪(チャン・ヒビン)の最期!『トンイ』と史実はこんなに違う(再読版)

1701年、19代王・粛宗(スクチョン)の側室だった張禧嬪(チャン・ヒビン)は、亡くなった仁顕(イニョン)王后に対して呪詛(じゅそ/呪い殺す儀式のこと)をした罪で死罪となった。そのときの描き方は、史実とドラマ『トンイ』では、どのように違うのだろうか。

 

奇怪な行動
まず、史実から見てみよう。
記録によると、張禧嬪は死の前に「ぜひ息子に一目会わせてください」と粛宗に願った。粛宗は拒否したが、張禧嬪があまりに懇願するので最後は情にほだされて、張禧嬪と息子(後の20代王・景宗〔キョンジョン〕)の面会を許した。

この世の終わりに13歳の息子と会えた張禧嬪。万感の思いで息子を抱きしめるのかと思ったら、なんと、息子の下焦(ハチョ/膀胱の上のあたり)を強く握りしめて離さなかったらしい。
息子は衝撃で気を失ってしまった。
なぜ、張禧嬪は奇怪な行動に出たのか。
まさに、永遠の謎である。

ドラマ『トンイ』では張禧嬪の最期が次のように描かれた。
イ・ソヨンが演じた張禧嬪は、息子に会いたいと願うが、それは許されなかった。

 

泣き叫ぶ張禧嬪。彼女は、ハン・ヒョジュが扮したトンイ(史実では淑嬪〔スクピン〕・崔〔チェ〕氏)を見つけるとすぐに駆け寄り、ひざまずいて絶叫する。
「これから息子を守ってくれるのはあなたしかいない。私があれほど恨んだあなただけなの……」
ここでトンイは顔をそむけてしまう。それでも張禧嬪はトンイにすがり、声を枯らして叫ぶ。
「すべてのことは私が死ぬことで持って行く。だから、せめて息子だけはあなたが守って! 私の最後のお願い……、どうか息子だけは守って!」
張禧嬪はトンイの服のすそを必死につかんで懇願する。そこには気高い女性の自尊心はなかった。

結局、哀れな姿をさらした後で、張禧嬪は自害に追い込まれた。
ドラマの展開上は、張禧嬪がトンイにぶざまに屈伏する形になった。それを象徴するのが、張禧嬪がトンイの服のすそをつかみながら「せめて世子だけは守って」と懇願する場面だった。

 

史実ではありえない話だ。
しかし、ドラマではここが見せどころになっている。
「自尊心が強くて高慢で嫉妬深い女性が、謙虚で思いやりがあって明るい女性をとことんいじめ抜くが、最後の最後になって自分の負けがわかるとぶざまにひざまずく」
このように立場が逆転する展開は、現代劇でも時代劇でも、「ドラマの王道」と言ってもいい。
その王道に忠実に『トンイ』は制作され、張禧嬪の最期をもって2人のライバル対決は終わったのである。
歴史書に残る史実では、張禧嬪が死罪になる前に淑嬪・崔氏に会った形跡はまったくないのだが……。

 

文=康 熙奉(カン ヒボン)

提供:ロコレ

http://syukakusha.com/

 

『テバク』に出てくるトンイは悪女?

トンイ(淑嬪・崔氏)の人生がよくわかるエピソード集!

トンイ(淑嬪・崔氏〔スクピン・チェシ〕)の素性は怪しかった/朝鮮王朝秘話2

「張禧嬪(チャン・ヒビン)よりトンイが悪女!」と言える3つの根拠

朝鮮王朝三大悪女の中で一番悪女でないのが張禧嬪(チャン・ヒビン)!

2020.01.11