中宗(チュンジョン)の時代/朝鮮王朝の波乱万丈11

1506年に即位した中宗(チュンジン)は、燕山君が行なった悪政を正すことに全力を注いでいった。まず、伝統的な学び舎である成均館(ソンギュングァン)の復活を急ぎ、虐殺事件によって被害を受けた人たちの名誉を回復させた。同時に、燕山君がないがしろにしてきた国教の儒教をさらに尊重する政治をめざした。

真理を探求する人物

燕山君の統治時代に最も被害を受けた士林派たちの動きが活発化していく。その中で特に有能だったのが趙光祖(チョ・グァンジョ)だった。
彼は熱心な儒学者で真理の探求に精進する人物だった。心の清らかさを尊び、天命に従うという人としての理想を追い求めた。それだけに、趙光祖は誰よりも民の存在を尊重した。結果的に、先のクーデターを成功させた勲旧派たちと熾烈な政治闘争を繰り広げることになった。
中宗は趙光祖を全面的に信頼し、彼の勧める通りに政治を行なっていった。ただ、時間がたつと、徐々に窮屈な思いを抱くようになった。
「王は聖人でなければならない」
「王はあらゆる欲望を捨てなければならない」
そう執拗に語る趙光祖を中宗は次第に遠ざけるようになった。
実際、趙光祖は優秀な人物だったが、あまりにも純粋すぎた。

1519年、趙光祖は自分に賛同する士林派の若者たちを連れて中宗に直訴した。
「成希顔(ソン・ヒアン)たちが私腹を肥やしています。彼らは、自分たちの功績が大きいと我が物顔で語りますが、実際は天命に従ったのみ。しかも、民の思いが実った結果だったのです」
(2ページに続く)

燕山君(ヨンサングン)が廃位となり中宗(チュンジョン)が王になった!

燕山君(ヨンサングン)の次に即位した中宗(チュンジョン)は王の器でなかった!

燕山君(ヨンサングン)と中宗(チュンジョン)!王朝を混乱させた2人の王

『七日の王妃』の端敬(タンギョン)王后はなぜ復位できなかったのか

文定(ムンジョン)王后と鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)の悪行を暴く!

追放された燕山君(ヨンサングン)/朝鮮王朝の波乱万丈10

2019.10.27