「コラム」対談/植村誠・康熙奉「韓国は変化が激しすぎる国」

やっぱり鉄道の旅が好き
康「韓国は護岸工事をしていない川が結構多いじゃないですか。自然のままに残されている川が多いなと感じます。それは、すごく心地いいことですよ。ただ、韓国の鉄道は海が見える路線がほとんどないかな」
植村「本当にわずかですよ。さらに、路線を変えたりして、ますます海が見える鉄道が減ってしまいました。今は、名作『砂時計』のロケ地として有名な正東津(チョンドンジン)のところだけですね」
康「あそこの海岸はいいですね」
植村「本当に海がすぐそばで……」
康「個人的には鉄道が好きなのですが、韓国は、地方と地方の間の移動は長距離バスがほとんどです。とにかく、バスの便が発達しています。不思議なのは、そんなに利用者がいないのにひんぱんにバスが出発すること。地方都市間の利便性を高めるためだと思いますが、ガラガラの便が多いです。まるで赤字覚悟ですよ。韓国の交通は経済原則を考えないものが多い」
植村「そこがいいんですよね」
康「韓国に初めて行ったのはいつですか?」
植村「2008年です」
康「ちょうど10年前ですね。この10年で変わったところはありますか?」
植村「いろいろ変わったと思います。こちらが慣れたせいもあると思うんですが、ちょっと薄味になったという印象を受ける反面、変わっていないところは変わっていないわけですが、鉄道に関しては変化が激しいですね」
康「すごく変わりましたね」
植村「面白い部分もあれば、残念でならない部分もありますね」
康「この10年で韓国の鉄道は、新しい路線が開通したり駅が生まれ変わったり……。変化が激しいです。たとえば、『冬ソナ』のロケ地に行くときに通る加平(カピョン)駅。僕がそこに初めて行ったのは、2003年です。あのときは、本当にローカル中のローカルという感じがしました。それが、今は未来の駅みたいに新しくなりました。この10年で韓国の鉄道は、いろんな意味で投資が進んで駅舎が立派になりました。古き良き大陸の鉄道というイメージはだいぶ薄れてきましたね」
植村「自分は、やっぱり鉄道の旅が好きだからだと思いますが、『なんでこう変えなきゃいけないのか』と思うことが多々あるんですよ。やっぱり、韓国は変化が激しすぎる国なんですね」


(写真左)植村 誠(うえむらまこと/探訪ライター)
気になる土地を訪ね歩くのをモットーに、国内外の鉄道の旅をはじめとする旅行記事を中心に取材・執筆。韓国はこれまで50数回の訪問を重ね、韓国のKORAIL(鉄道)の全路線を制覇しつつ、気ままな町散策などを続けている。韓国のドラマや映画、音楽にも親しみ、オフタイムにも韓国漬けの日々を過ごす。著書に『ワンテーマ指さし会話 韓国×鉄道』(情報センター出版局)ほか。韓国散策の模様は、無駄話ブログ「つれなのふりや」(http://nekoike.moe-nifty.com/turenanohuriya/)にも掲載中。
(写真右)康 熙奉(カン ヒボン)
1954年東京生まれ。在日韓国人二世。韓国の歴史・文化・社会や、日韓交流の歴史を描いた著作が多い。韓国の兵役も長く取材している。主な著書は『知れば知るほど面白い朝鮮王朝の歴史と人物』『宿命の日韓二千年史』『韓流スターと兵役』『朝鮮王朝と現代韓国の悪女列伝』など。

コラム提供:ロコレ
http://syukakusha.com/

対談/植村誠・康熙奉「韓国に行くのは心のリハビリです!」

対談/植村誠・康熙奉「韓国の人々はすぐに豹変する」

対談/植村誠・康熙奉「少数精鋭のエリート主義がはびこる」

日本に住んだ韓国女性が驚いたことは?

韓国に嫁に来た日本女性の本音は?

2018.07.13