ジュノ(2PM)、眼差しひとつで見事に感情を表現…「テプン商事」での熱演が話題


※あらすじ・ネタバレになる内容が含まれています。

ジュノ(2PM)が、眼差しひとつでテレビ劇場に強力な台風を巻き起こしている。

tvN土日ドラマ「テプン商事」が放送初週から熱い好評を引き出している。ジュノが演じるカン・テプンは、1997年IMF通貨危機の中ですべてを失ったが、再び立ち上がる若者として初週から笑いと涙、そして深い余韻を同時にプレゼントし、強烈な印象を残した。


ジュノは初話で自由とロマンの象徴だった90年代の若者カン・テプンを鮮やかに描いた。ナイトクラブのステージの上で友人と一緒に音楽に身を任せ、自分だけの世界を夢見るテプンの姿は、その当時の若者の自由そのものだった。しかしIMF通貨危機の波が押し寄せ、キラキラした青春は一日にして崩れた。倒産の危機の中、会社を守らなければならない現実にテプンは夢とロマンを捨て責任を担う職員に生まれ変わった。

何より、ジュノは眼差しひとつで人物を多様に表現し、青春のすべてを完璧に表現した。自由だった若者だった時にはキラキラと輝き、現実の壁にぶつかった時には切迫感を、そして喪失の瞬間には悲しみを込めた。特に、父のカン・ジンヨン(ソン・ドンイル)の突然の死を前にし、現実を受け入れることができない衝撃と申し訳なさが交差し、涙も流すことができない眼差しには複雑な感情が込められ、その感情を視聴者に伝えられた。以後、泣くべきなのか怒るべきなのかわからないテプンが、父からの「通帳手紙」を発見した後、我慢してきた感情を爆発させる場面は、お茶の間にも感情の台風を巻き起こし、「ジュノの眼差しが叙事詩」という賛辞を導いた。(2ページに続く)

2025.10.16