Q6、アルバムの制作過程で、メンバーたちが直接参加したりアイデアを出した部分はありますか?
(ソヌ)タイトル曲「Stylish」を録音する時、曲が持つムードをさらに生かすために録音ディレクティングに関わった記憶があります。
(エリック)衣装のアイデアもメンバーとたくさん話し合いました。何より僕は個人的に5番トラック「AURA」の振り付け作業に参加しました。
(ケビン)今回のアルバム名が「a;effect」ですが、動詞「affect」と名詞「effect」を合わせた形です。僕たちの音楽を通じて、遠く遠くまで波動が及ぶことをTHE Bと聞いてくださるすべての方々に良い影響を与えられたらと願う気持ちを込めて意見を出しました。また、4番トラック「一緒だからまぶしかった、不器用だけど美しい」の英語タイトルも僕が「Constellation」とつけたんですが、星は一緒に集まって夜空を満たす星座を作るので曲の雰囲気や歌詞によく合うと思いました。
Q7、披露できなかったコンセプトが多いと思いますが、 挑戦したいジャンルやコンセプトはありますか?
(ジェイコブ)今回のアルバムは、 やってみたかった2つのコンセプトを 全てやることができました! いつもバンドとヒップホップの雰囲気に挑戦したかったのですが、今回のアルバムを通じてお見せできて嬉しいです。
(ヨンフン)THE Bが好きなジャンルなら何でも挑戦してみたいです。
(ソヌ)今までお見せしたコンセプトよりもっと強烈な姿をお見せしたいのでキラーコンセプトをしてみたいです。
Q8、今回のアルバムは発売後にワールドツアーまで合わせて行われるスケジュールです。 「THE BOYZ」の新しいツアーを待っている多くのファンに期待ポイントと心構えを教えてください。
(ヒョンジェ)久しぶりに遠くのさまざまな地域に住んでいるTHE Bたちを訪ねると思うと、とても嬉しく楽しめると思います。
(ジュヨン)前回のツアー後、新しい感じの曲が多くなりました。もっと多彩な「THE BOYZ」の音楽とパフォーマンスに期待してください。
(キュー) 新しいステージをたくさんお見せする予定なので、THE Bの皆さんに喜んでいただけると思います!
Q9、今回のアルバム活動を通じて 得たい成果や目標はありますか?
(ケビン)アルバム名のように、僕たちの努力が多くの皆さんに小さな波動でも起こせたら嬉しいです。強烈さと清涼感のある曲まであるので、ぜひ皆さんに気に入っていただきたいです!
(ニュー) 今回のアルバムでは、数値的な成果や目標よりも多くのTHE Bの皆さんに喜び楽しんでいただければと思います!
(エリック)特別に得たい成果や目標より、THE Bたちが舞台を見て歌を聞いた時に楽しく幸せになってほしいです。何より僕たち「THE BOYZ」は素敵なパフォーマンスで舞台を引き締めます!
Q10、最後に「THE BOYZ」のニューアルバムを待っているTHE Bたちに一言お願いします。
(ヨンフン)THE B、待ってくれてありがとう! 今度の活動も一緒に楽しく遊ぼう! そしてコンサートもあるから僕たち良い思い出をたくさん作ろう。
(ケビン)本当に心を込めて作ったアルバムです。たくさん愛していただき聞いていただいて、暑さを一緒に耐え抜いてコンサートもたくさん期待してください!
(キュー) THE B! いつも元気で一日一日楽しいことと幸せでいっぱいであってほしいし、今回のアルバムがTHE Bに良いエネルギーを与えられるように頑張るのでたくさん愛して応援してください! ありがとうございます!
(ソンウ)THE B、舞台で一番かっこいい「THE BOYZ」の姿を今回も見守ってください。愛してます、とても。
(エリック)いつもいつでもどこでも「THE BOYZ」のそばでたくさんの応援と温かい愛をくださって本当にありがとうTHE B。絶対に当たり前だと思わず、これからもずっとTHE Bに恩返しできる方法を研究しながら絶えず努力して良い姿をたくさんお見せします。約束します!! いつもありがたく、とても愛していますTHE B。
WOW!Korea提供