特にVR機器を通じた「ASTRO」とのリアルさに満ちあふれる出会いが予告された。メンバーと直前で目を合わせて話すような1対1のアイコンタクトインタビューと私のためだけに公演をしてくれるような「ASTRO」のステージが360度のVRを通じて手を伸ばせば届きそうに、立体的で鮮やかに繰り広げられて忘れられない思い出を与えてくれる予定だ。
これと一緒に舞台裏の「ASTRO」の姿を知ることが出来る単独コンサートの現場ビハインド映像と、VR撮影の感想など展示準備のビハインド映像も公開される。
一方で、メガボックスのイーストポール3階では6月27日から7月7日までMDゾーンが運営される。コンサートの実況を盛り込んだグッズはもちろん、フォトブックの中に隠されているQRコードとランダムフォトカードのQRコードによって「ASTRO」のメンバーの未公開映像も見ることができる。
「ASTRO」のメディア展示会は、20日午後1時からNAVERの予約ページで事前予約ができ、現場での前売りでも観覧できる。
一方、MUTは最近、全く新しい形式の次世代メディア展示会で連日話題を集めている。 「チ・チャンウクのScenario」などを制作した。