「東方神起」ユンホのカムバックが1日後に迫ってきた中、1stフルアルバム「I-KNOW」に対する期待が高まっている。
「フェイク&ドキュメンタリー」…ふたつの世界で見せる本当の私の物語
ユンホの1stフルアルバム「I-KNOW」は、ユンホがアーティストであり人間としての私を理解して成長させていく過程を真摯に盛り込んだアルバムで、「フェイク&ドキュメンタリー」コンセプトで、ひとつのテーマを「フェイク」と「ドキュメンタリー」のふたつの視線で表現した曲が歌詞面においてペアリングされ、ユンホの多層性のある音楽の世界を充分に満喫することができる。
タイトル曲「Stretch」は強烈なエレクトロニックサウンドが印象的なポップ曲で、口ずさむように展開されるボーカルが対比を成し遂げたユニークな緊張感を与え、ダンスとステージに対する内面の感情と意味を率直に盛り込んだ歌詞は、先行公開されたダブルタイトル曲「Body Language」と対になっている。
また、今回のアルバムは強烈なエネルギーのイントロ曲「Set In Stone」を皮切りに、ダンスでひとつになるというメッセージの「Body Language」、3rdミニアルバムの収録曲の連作である「Spotlight2」、「EXO」KAIが歌唱に参加した「Waterfalls(Feat. KAI」、リーダーに対するユーモラスだが率直な感情を歌った「Leader」、「i-dle」ミンニとのボーカルケミストリーが際立つ「Premium(Feat.ミンニ(MINNIE)」、自らに対する信頼の「Fever」、自由なバイブの「Let You Go」、最後にニュージャック・スイングジャンルのアウトトロ曲「離陸(26 Take-off)」の全10曲が収録されて良い反応が期待されている。
コンテンツで拡張された世界観…トレーラー、ティーザーイメージ、ミュージックビデオにつながる「フェイク&ドキュメンタリー」
今回のアルバムの「フェイク&ドキュメンタリー」というコンセプトを視覚的に具現した様々なコンテンツも注目を集めている。まず、ユンホは本格的なティージングに先がけてふたつのトレーラー映像を公開し、前作「Reality Show」で拡張された世界観を予告した。続いて公開されたティーザーイメージでは、ユンホ本来の自由な姿やアーティストとしての様々なキャラクター、そしてその狭間で表現される自我までを完成度の高いビジュアルで表現し、熱い反応を集めた。
また、4日0時にYouTubeのSMTOWNチャンネルなどにタイトル曲「Stretch」のミュージックビデオのティーザー映像が公開され、強烈な雰囲気の中でユンホとダンサーが繰り広げるダイナミックなパフォーマンスが調和して注目を集めた。今回のミュージックビデオは、内面の影に直面して混乱に陥ったユンホの話を緊張感あふれる演出で盛り込み、ダブルタイトル曲「Body Language」のミュージックビデオと互いにつながり、今回のアルバムの物語を一層深く引き継ぐものと見られる。
(2ページにつづく)










								
								
								
								
								
								
								
								
								
								