G-DRAGON(BIGBANG)、 F1グランプリ公演の歴史を塗り替えた…最多の6万5千人が集結

歌手G-DRAGON(BIGBANG)がF1公演史上最多の6万5千人の人波を集め、F1グランプリの歴史を塗り替えた。

G-DRAGONは10月3日(現地時間)、シンガポールのマリーナベイ市街地サーキット・パダンステージで開かれた「2025 FORMULA 1 SINGAPORE GRAND PRIX」公演にヘッドライナーとして出演しステージを飾った。

これはG-DRAGONが2017年に行った2ndワールドツアー「Act III、M.O.T.T.E World Tour」以来、約8年ぶりに上がるシンガポールのステージで、公演の知らせが伝えられるとシンガポールファンの爆発的な反応が寄せられた。これにより公演当日にはF1公演史上最多となる6万5千人が会場に集結し、彼のグローバルな人気を実感させた。

その後、暗転の中からG-DRAGONが姿を現すと、ファンは一斉に「クォン・ジヨン」を叫び歓声を上げた。これに応えるようにG-DRAGONは「PO₩ER」、「HOME SWEET HOME」、「TOO BAD(feat. Anderson. Paak)」などの新曲から、「MichiGO」、「One of a Kind」、「Crayon」などの代表曲まで続くセットリストで約1時間30分のステージを一人で満たし観客を熱狂させた。何よりも情熱的なライブとステージを楽しむプロフェッショナルな“ステージ職人”の姿が会場の熱気をさらに熱く盛り上げた。


さらに、G-DRAGONは計3つのパートで3着のステージ衣装を披露して視線を集めた。最初はF1コンセプトに合わせたハイエンドレーシングルックで登場し、「übermensch」のロゴとカラフルなパッチワークで彩られたレーシングジャケットにレザーパンツとブーツを合わせて強烈にブラックなカリスマを発散した。 続いて、2つ目ではオールレッドのスーツを完璧に消化して個性的なビジュアルと存在感を示し、最後はキッチュさとダンディさが共存するスタイリングにF1の象徴であるチェッカーフラッグを加え、舞台の完成度と没入感をより一層引き上げた。

加えてシンガポールでは13日まで、グローバルAIエンターテインメントテック企業でありG-DRAGONの所属会社であるギャラクシーコーポレーションと、コンテンツソリューション企業クリエイティブMUTが開催する「G-DRAGON Media Exhibition: Ubermensch」のグローバルツアーも進行中だ。

一方、G-DRAGONは韓国を皮切りに東京、ブルラカン、大阪、マカオ、シドニー、メルボルン、台北、クアラルンプール、ジャカルタ、香港などのアジア太平洋地域を経て、ニューアーク、ラスベガス、ロサンゼルスなどの米国主要都市と、フランス・パリ公演まで成功裏に終えて国宝級のグローバル人気を証明した。今後は10月20日と21日に大阪、11月に台北とハノイ、12月にソウルで3回目のワールドツアー「G-DRAGON 2025 WORLD TOUR [übermensch]」を開催しグローバルツアーの熱気を継続する予定だ。

 

WOW!Korea提供

2025.10.07