人気俳優のイ・ジョンソクは、兵役を社会服務要員として履行する。彼は中学生のときに交通事故に遭ってじん帯を断裂しているからだ。そうした大怪我があったことで徴兵検査で4級の判定を受けた。この4級は、厳しい軍務をともなう現役兵は難しいと判断され、代替服務の社会服務要員となる。 1日あたり8時…
京都の広隆寺 古代の渡来人の集団の中でも特に有力だった秦氏(はたうじ)。この一族が日本に来たのは、4世紀から5世紀の頃と推定される。以後、秦氏は渡来系として急速に勢力を拡大。彼らは、養蚕機織や農業灌漑の技術を持っていることが強みだった。川に堰(せき)を作って水を分散させて各地に供給する…
燕山君(ヨンサングン)はクーデターによって王位を剥奪され、江華島(カンファド)に島流しとなった。そして、2カ月後の1506年11月に31歳で人生を終えた。そんな暴君に代わって王位に就いたのが11代王の中宗(チュンジョン)だった。 趙光祖の存在感 中宗は、クーデターを成功させた高官たちに…
チ・チャンウクは現在兵役中だが、2019年2月9日にソウル市内のホテルで行なわれたイ・ピルモの結婚式に参列して話題となっている。チ・チャンウクは休暇を利用したわけだが、そもそも兵役中の休暇制度はどのようになっているのだろうか。 兵役中の休暇の取り方 チ・チャンウクとイ・ピルモは2009…
少子化の原因は? 2017年の合計特殊出生率(15歳から49歳までの女性が産む子どもの数)が韓国では1.05となった。 日本も少子化の傾向が強いが、それでも合計特殊出生率は1.43だった。 韓国はそれよりさらに低く、世界で最も少子化になっていると言われている。 なにしろ、人口を維持する…
『雲が描いた月明り』でパク・ボゴムが演じたイ・ヨンは、政治的に対立した場面で厳しい表情にならざるをえなかった。そのときのパク・ボゴムの演技にも大いに惹かれた。 万人を魅了する輝き 韓国には「黙内雷(ムンネレ)」という言葉がある。 この「黙内雷」とは何か。 わかりやすく言えば、「表面上はとても静かで黙…
上兵になると休憩時間もゆっくり過ごせる(写真=韓国陸軍公式サイトより) BIGBANGの3人が最前線の部隊で兵役を続けているが、彼らがいるのは韓国で一番寒い地域である。それだけに、厳寒期の軍務は大変。それでも兵役期間が半分を過ぎて負担はかなり軽減されていると思われる。 階…
2019年に入ってパク・ボゴムの話題が目白押しだ。主演した『ボーイフレンド』の放送が終わったばかりだが、日本での歌手デビュー、次回の主演作などのニュースが芸能界を賑わせている。 性格はポジティブ 『雲が描いた月明り』で大ブレイクしたパク・ボゴム。彼が久々に出演したドラマがソン・ヘギョと共演した『ボー…
KBSといえば韓国の公共放送。高視聴率をあげるドラマを数多く放送しているが、公共放送だけに報道に力を入れている。ニュース番組もとても多いが、朝6時から生放送で放送しているのが「ニュース広場」だ。2019年2月8日の同番組では、東方神起の日本のファンが韓国に支援金を贈ったというニュースが放送された。 …
韓国料理というと、どうしても焼肉のイメージが強いけれど、本質は、自然の風味豊かな食材を多彩な調理方法で仕上げていくところだ。特に、韓国料理の中心はむしろ野菜なのである。 世界で一番野菜を食べる国 韓国で食堂に入ると、何を注文しても無料のお通しが次から次へと出てくる。 たとえば、数種類の…