tvN 『トッケビ』公式サイトより ドラマ『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』に、どこまでリアリティがあるのだろうか。このドラマには、人間の生活をありのままに描いていく写実性はない。むしろ、ありえないことが連続するファンタジーなのだ。しかも、複雑な現代社会では、リアリティよりファンタジ…
2018年10月から韓国では兵役期間の短縮が実施されている。それだけ、兵役中の芸能人も除隊が早まって芸能界への復帰も早くなる。特に、今年は大物芸能人の除隊が多い。具体的に除隊予定日を見ていこう(諸般の事情により、除隊予定日が変更になる場合もあります)。 それぞれ除隊が早くなっている ◆…
21代王・英祖(ヨンジョ)は、27人いる朝鮮王朝の国王の中で一番の長寿だった。在位期間も52年間と長い。半世紀にわたり朝鮮王朝の最高権力者として君臨したのだが、実際にはどんな人生を歩んだのだろうか。 「景宗毒殺の首謀者」という噂 ◇英祖は1694年に生まれた。父は19代王・粛宗(スクチ…
660年、百済が新羅と唐の連合軍によって滅ぼされた。都の扶余(プヨ)は7日間燃え続けた。百済の王家も崩壊した。ただし、復興を信じて局地的に戦ったのが鬼室福信(キシルポクシン)である。百済最後の国王であった義慈王のいとこだった。 百済の暫定的な王 鬼室福信は生き残った兵を巧みに編成し、各…
次々と兵役入りしている韓流スターたち。年齢を見ると、やはり30歳近くが圧倒的に多い。この年齢で兵役に入ると、他の同僚とは違う悩みがあるものだ。果たして、それは何だろうか。 兵役は30歳を越えて延期できない 兵役入りする若者の平均年齢は20歳から21歳くらい。大学生の場合は1学年か2学年…
最近の韓国の芸能事務所は、スターの引き抜きや会社の合併を行なって規模が拡大してきた。さらには、外部の資本が、芸能事務所の収益の高さを評価して投資をするようになっている。こうした流れの中で、有力な芸能事務所は資金力が潤沢になってきた。 新しいビジネスチャンス かつて、韓国の芸能事務所は、マネージャーか…
個人的なことを言うと、四季の中で冬は好きではなかった。それゆえ、ただひたすら冬が過ぎるのを待ち続けた。そんな気持ちを一変させたのが、16年前に見た『冬のソナタ』だった。 珠玉の純愛ドラマ 『冬のソナタ』の素晴らしさは語り尽くされている。 このドラマのおかげで日本でも韓流ブームが起き、それは今も続いて…
現役兵として陸軍に入隊すると、階級は「二兵 → 一兵 → 上兵 → 兵長」と昇級していく。実際には、兵役期間の最後の4カ月ほどが兵長になる。これは、兵役履行者の最高の階級である。 社会復帰のための準備期間 兵長になると、実は時間的にかなり余裕ができる。実務的なことは、上兵以下がみんなやってくれるから…
長く連載してきた「ヒボン式かんたんハングル」も今回が最終回となります。最終回では、ハングルでよく使われる重要な単語を集めました。日本語がわかることがどれだけハングル学習に有利なのかがよくわかります。 重要な単語をハングルで覚える 日常生活でひんぱんに使う漢字を具体例にして、日本語とハングルの関連性を…
これほど飲食をして勘定は誰が払う? 第31回 今までは「割り勘」の習慣がなかった ダチペイとは何? 日本では年齢がバラバラなグループが居酒屋で飲んでいたとしても、支払いになると「割り勘」という方式が普通に行なわれている。 しかし、韓国はそうではない。グループで食事をしたときでも、割り勘はほとんど見ら…