1452年に即位した11歳の端宗(タンジョン)が頼ったのが金宗瑞(キム・ジョンソ)という老臣です。世宗(セジョン)の時代に北から侵攻してきた異民族を食い止める際に大きな功績を挙げた英雄です。別称が「大虎」。そう言われるくらい勇猛な人だったのです。 自信過剰な叔父 金宗瑞が後見人となって端宗を支えまし…
韓国時代劇をもっと面白く見るための歴史解説の決定版! 康熙奉(カン・ヒボン)著『いまの韓国時代劇を楽しむための朝鮮王朝の人物と歴史』(実業之日本社) 韓国時代劇はドロドロとした宮廷ドラマが多い。宮廷の中では、国王・王妃・側室・高官・女官といった様々な立場の人たちが絡み合いながら、権力闘争が繰り広げら…
1398年に2代王の定宗(チョンジョン)が即位しました。しかし、後ろで糸を引いていたのは、弟の李芳遠(イ・バンウォン)です。彼は間違いなく、誕生したばかりの朝鮮王朝の最大の実力者でした。 兄の反乱 定宗は、芳遠にとっては何でも言うことを聞いてくれるいい兄でした。しかし、そんな兄貴ばかり…
2PMテギョンは2017年9月4日に入隊した。従来なら2019年6月3日の除隊だったが、2018年10月から実施されている兵役期間短縮の恩恵を受けて、除隊が18日早くなって2019年5月16日になる。つまり、2月22日の時点では除隊まで3カ月を切っている。 兵役の最終段階 2PMのテギョンは、新兵訓…
高麗王朝の武将だった李成桂(イ・ソンゲ)は、最高実力者となって高麗王を追放し、1392年に朝鮮王朝を創設しました。それによって、李成桂は初代王の太祖(テジョ)となったのです。 「糟糠の妻」と「京妻」 太祖には妻が2人いましたが、故郷にいたのが神懿(シヌィ)王后です。太祖を若いときから支…
ペ・ヨンジュンは「視力不足」 徴兵検査を受けると、1級から7級までの兵役等級を判定される。それによって、現役兵になったり兵役免除になったりするが、大物スターの場合はどうだったのだろうか。兵役免除になった理由について説明しよう。 どんな身分となるのか 兵役等級によって、どのように判定されるだろうか。 …
国王・英祖(ヨンジョ)の息子だった思悼世子(サドセジャ)と、高官・洪鳳漢(ホン・ボンハン)の娘であった恵慶宮(ヘギョングン)。2人は果たして、どんな夫婦だったのだろうか。 夫婦の息子は正祖 思悼世子と恵慶宮はともに1735年に生まれた。 2人は9歳のときに結婚した。 このとき、21代王…
SBSの時代劇『ヘチ』では、主役のチョン・イルが若き日の英祖(ヨンジョ)を演じている。ドラマは、低い身分の血を受け継いだ「歓迎されない王子」が朝鮮王朝の政治を改革するまでを描いているのだが、果たして英祖とはどんな国王だったのか。 無慈悲な父なのか 朝鮮王朝で52年間も王位に就いていた2…
2019年2月20日の朝に放送されたフジテレビ系の「めざましテレビ」で、アニメ「紙兎ロペ」が前日とまったく同じ内容を放送するという放送事故があった。考えられないようなミスだが、韓国のテレビ局の場合はどうなのだろうか。 放送開始が遅れる 韓国のテレビ局でも放送事故が多い。 特に、ドラマの…
『ヘチ』に主演しているチョン・イル(写真=韓国SBS公式サイトより) 兵役終了後にすぐに芸能界に復帰してドラマに主演しているチョン・イルが、最近、SBSのバラエティ番組『みにくいうちの子』に出演してイ・ミンホとの交流を語っている。2人は本当に、子供の頃から親しい間柄だった。  …