ズラリと韓服が並んでいる(写真はイメージです) 日本人が韓国に行けば、多くの人が「韓流、ショッピング、グルメ」の3つを大いに楽しんでいるに違いない。迎える韓国のショップでは、日本人の客に対してどんな印象を持っているだろうか。 日本人の口癖? 韓国から帰国すると、「韓国は日…
石塔寺の三重の塔 百済から日本に渡来してきた人々の多くが定住した場所が近江であった。近江というのは江戸時代までの国名だが、近淡海(ちかつあわうみ)という古称に由来している。この場合の淡海とは琵琶湖のことで、近江は「琵琶湖の近くの土地」という意味であった。 百済系の渡来人 …
最近の韓国芸能界の不祥事を見ていると、大きな産業に発展した弊害のようなものを感じる。巨大な利益が芸能界の立場を強くしていった反面、ファンの支えによって今の自分があることを忘れてしまう芸能人も出てしまっている。 芸能事務所はどう変わったか 韓国の芸能界を取材するようになったのは、2004年以降のことだ…
ブラックリスト事件の被害者となった女優のキム・ヨジン 第35回 芸能人が影響を受けたブラックリスト事件 韓国では政治的な発言をする芸能人が少なくない。そうした世相の中で、2008年から9年間続いた強圧的な保守政権は、政府に批判的な姿勢を示した文化人と芸能人をリストアップして圧力をかけようとした。これ…
韓国で放送される恋愛ドラマ。その全体的な特徴はほぼ決まっている。それは、偶然の出会いとハッピーなクライマックスの繰り返し、ということだ。ストーリーの全体像も、人生というのは多くの困難を乗り越えていくものだ、という筋書きになる。それをメロドラマ風に作っていくのが韓国ドラマの特徴だ 対照的な男女 たとえ…
枚方市の百済寺跡 660年に百済が滅んだあと、多くの難民が日本に渡ってきた。百済では最後の国王であった義慈王(ウィジャワン)の直系子孫は絶えたが、日本には義慈王の息子の勇がいた。この勇は、663年の白村江の戦いに敗れた豊璋の弟で、664年に難波に住んでいたことは間違いないようだ。 百済寺跡 勇の曾孫…
ヒョンビン 韓国芸能界の中でも「甘いマスク」と「柔らかいイメージ」でスターの仲間入りを果たしたヒョンビンとソン・ジュンギ。この2人は兵役を通して、俳優として新しいキャリアを加えて名をあげた。 まさに試練の連続 兵役に入る前のソン・ジュンギは、柔らかい物腰が持ち味だった。2…
写真=韓国海兵隊公式サイトより 2018年9月まで、兵役の期間は、陸軍と海兵隊が21カ月、海軍が23カ月、空軍が24カ月だった。しかし、2018年10月から各軍において兵役期間の短縮が実施されている。 これで除隊が早まる 最終的な兵役期間短縮は以下のようになる。 ・陸軍と海兵隊は18カ月 ・海軍は2…
政治的にいえば、日韓関係は最悪のレベルだと言う。しかし、新大久保に行ってみると、平日だというのに、歩道を歩けないほどの混雑ぶりだ。その熱気の中にいると、「日韓関係は大丈夫」と思えてくる。 インスタ映えする光景 「政治は政治、観光は観光」というわけなのだろう。日韓の間で往来する人々が大幅に増えている。…
写真=韓国海兵隊公式サイトより 韓国の軍隊の中で、訓練が一番厳しいと言われているのが海兵隊だ。訓練中に故障者が続出すると言われている。果たして、その訓練とは具体的に何をするのだろうか。 新兵訓練は7週間 兵役で海兵隊に入った場合、最初に浦項(ポハン)にある訓練所で新兵訓練…