写真=韓国KBS『雲が描いた月明り』公式サイトより 2016年に韓国で制作された『雲が描いた月明り』。原作はウェブ小説で、ドラマもファンタジーな要素が強かったのだが、史実を生かしたストーリーは重厚でさえあった。さらに、なんといっても主役のパク・ボゴムが本当に良かった。 伝統的な衣装が似合う 『雲が描…
写真=tvN『トッケビ』公式サイトより 『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』で、主役カップルが演じているキャラクターは特異だ。コン・ユが演じているキム・シンは、900年以上も前の高麗時代の将軍で、王に裏切られて胸に剣が刺さったまま現世をさまよっている。その剣を抜いてもらえれば、彼は苦悩が消えて安らぎ…
朝鮮王朝三大悪女について詳しく解説しているのが、康熙奉(カン・ヒボン)著『いまの韓国時代劇を楽しむための朝鮮王朝の人物と歴史』(実業之日本社/900円+税) 朝鮮王朝は儒教を国教にした。儒教には人間の身分の違いを肯定する思想があり、朝鮮王朝時代には厳格な身分制度が敷かれた。それによって…
写真=tvN『トッケビ』公式サイトより 2019年7月にコン・ユは40代に入る。俳優として円熟期を迎えると言っていい。この40代をコン・ユはどのように過ごそうとしているのか。大人気の俳優だけに、そのことがとても気になる。 俳優魂に火がついた 『トッケビ』が韓国で放送を終えたのは2017年の1月だった…
2PMのテギョンが兵務庁から「模範兵士」として表彰され、4月2日に感謝状を贈られて栄誉を讃えられた。彼の兵役に対する取り組みが、多くの人に影響を与えていることは間違いない。 20年間の変化 兵務庁は「健全な兵役文化」に貢献した人を「模範兵士」として表彰しているが、その適任者としてテギョンが選ばれた。…
『不滅の恋人』には2人の王子が登場して激しく対立する。その王子の中で、イ・ガンは歴史的に首陽大君(スヤンデグン)のことであり、イ・フィは安平大君(アンピョンデグン)のことだ。史実で2人はどんな立場だったのだろうか。 武闘派と芸術派 朝鮮王朝最高の名君と称された4代王・世宗(セジョン)。…
写真提供=51K 兵役中の2PMのテギョンが、兵務庁から「模範兵士」に選ばれたニュースは韓国でも大きく報道された。彼は「健全な兵役文化を定着させるために大きく貢献した」ということで表彰されたのだが、韓国社会で称賛を受けている。 現役兵としての軍務を熱望 韓国の兵役業務を司…
『オクニョ 運命の女(ひと)』の登場人物の中で、実在した重要人物は文定(ムンジョン)王后、尹元衡(ユン・ウォニョン)、鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)、明宗(ミョンジョン)といった面々だ。歴史的にはどんな人物だったのか。 悪の女帝 『オクニョ』に登場する歴史的人物の中で一番強烈なのが文定王…
写真=tvN『トッケビ』公式サイトより 『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』を見ていると、900年以上も生き続けているキム・シンという主人公をコン・ユが特別に演じたという「キャスティングの妙」を強く感じる。コン・ユはキム・シンの孤独を自分の分身のように演じきっていた。 キ…
仁寺洞の街角 仁寺洞(インサドン)と言えばソウルでも有数の観光名所で、日本人観光客もよく訪れる。その仁寺洞の焼肉店に日本から嫁に来た女性がいた。かつて彼女に詳しく韓国の生活を語ってもらったことがあった。その思い出をひもとくと……。 自由な時間がない 仁寺洞の焼肉店。店主夫…