写真=tvN『トッケビ』公式サイトより 『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』を見ていると、900年以上も生き続けているキム・シンという主人公をコン・ユが特別に演じたという「キャスティングの妙」を強く感じる。コン・ユはキム・シンの孤独を自分の分身のように演じきっていた。 キ…
韓国の芸能ニュースの中で兵役関連のものはとても多い。それだけ、芸能人の兵役は関心が高いのである。最近は多くの芸能人が入隊ラッシュになっているが、今後は大物芸能人の除隊も多い。その除隊日が大いに気になる。 除隊が少し早くなった 続々と大物芸能人が兵役を終えて芸能界に復帰している。 たとえ…
多くの人が俳優になるために挑戦するが、成功するのはごくわずかだ。その中でチャンスをしっかりモノにしたのがイ・ミンホだった。彼は、高校時代から俳優になることを決心し、芸能事務所を訪ねた。そして、演技トレーニングと適切な進路指導を受けた。 繊細な演技力に定評がある イ・ミンホは2006年に…
今回は、兵役入りする韓流スターが入隊時にどんなことを心掛ければいいのかを解説していこう。兵役の実務を担当する兵務庁から入隊の通知がきたら、その入隊日に向けて準備を進めていく。長く一般社会から離れるので、その間に仕事上の不都合が起きないように整理しておくことが肝心だ。 連日のように送別会…
1333年に鎌倉幕府が倒れ、日本の政権は室町幕府に移っていく。朝鮮半島では1392年に高麗王朝が滅び、代わって朝鮮王朝が誕生した。この朝鮮王朝は建国当初から倭寇の狼藉に苦しめられていた。 「応永の外寇」が起こったときの国王は4代王・世宗だった 三浦の制 「対馬こそが倭寇の根拠地である」…
写真=韓国陸軍公式サイトより 新兵訓練で誰もが「一番の恐怖だった」と語るのが、化学ガス訓練である。この訓練は、新兵ならばかならずやらなければならない。避けて通れない訓練なのだが、どこがそんなに恐いのだろうか。 催涙ガスを浴びせられる 現役兵はもちろん、義務警察隊員や社会服務要員もかならず受けなければ…
写真=韓国海兵隊公式サイトより 2019年4月15日にSHINeeのミンホが海兵隊に入隊した。海兵隊の新兵訓練は7週間もあって陸軍の新兵訓練より2週間も長い。その中で厳しいのが「克己週」だ。この「克己週」について詳しく説明しよう。 ヒョンビンも嘆いた SHINeeのミンホは4月15日に浦項(ポハン)…
韓国の人たちは本当にテレビドラマが好きだと思う。知人の自宅に招待されると、その家の方々がドラマに釘付けになっているし、駅の待合室に置かれたテレビの前にも大勢の人が集まって熱心にドラマを見ている。これだけファンが多いから、韓国では年間にあれほどの数の作品が制作されるのであろう。 ドラマは「挑戦」の連続…
元寇の際に作られた防塁が今も博多湾に残っている 日本は、7世紀や8世紀に中国大陸の唐や朝鮮半島の新羅に使節を派遣して政治制度や生活様式を学んだ。しかし、国内で政治体制を確立してからは隣国との接触に積極的ではなくなった。以後、日本は大陸にあまり目を向けなくなった。その間に朝鮮半島の情勢はどのようになっ…
兵役期間の軍務を終えて除隊しても、これで完全に兵役が終わったとは言えない。なぜなら、除隊した人は予備軍に編入されて、毎年のように定期的な軍事訓練を受けるからだ。そういう意味では、兵役は除隊後も続いていくのだ。 どんな訓練? 予備軍は、戦時のときに兵士として戦線に入っていく人たちのことだ。平時には社会…