日本と清は1885年4月に天津条約を結んだ。この条約では、「朝鮮半島から日本と清の両国軍隊が撤退すること」「朝鮮半島に再び兵を出すときは相互通告すること」が取り決められた。その年の夏に、興宣大院君(フンソンデウォングン)がようやく清から帰国した。それはすなわち、朝鮮王朝内部で政治の主導権争いが再び激…
Kポップが好きになると、ハングルを覚えてスターの言葉を理解したいと思うようになるでしょう。そう願う人のために用意されたのが『Kポップ・ファンのためのハングル講座』です。 講師を務めるのは韓国語講師のウィ・ソンジュン(魏聖銓)さんと作家の康熙奉(カン・ヒボン)さん。 二人の対談を行なったあとで、講座の…
食べきれないほどの刺し身が並ぶ 9月下旬から10月下旬までの1カ月は韓国で一番過ごしやすい季節。まさに、旅行に最適な時期だ。その中でも、今年は済州島(チェジュド)が大変な人気を集めているという。それには、韓国らしい事情があった。 「三多島」と「三無島」 今年の秋の旅行シーズン。済州島に観光客が殺到し…
『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』は韓国ドラマの中で異質のドラマであった。何よりも、設定が奇抜だった。普通なら単なる「お化け物語」になりそうなのだが、むしろ傑作として高い評価を得た。その理由は何だったのか。 写真=tvN『トッケビ』公式サイトより 3つの理由 見た人の誰もの心に鮮烈に残っている『ト…
映画『82年生まれ、キム・ジヨン』は2016年に発刊されて韓国で100万部以上が売れた同名の小説が原作だ。この映画では、チョン・ユミとコン・ユが三度目の共演をしている。チョン・ユミは主人公のキム・ジヨンに扮しているが、その夫となるコン・ユはどんな演技を見せてくれるのか。 2019年下半期の話題作! …
産業化と都市化。社会の急激な変化の中、夢を求め故郷から都市に集まってきた若者たちは苦労して仕事に励んだ。仕事が見つかり、少しずつ余裕ができ、家族を作ったり、子供が生まれたり、都市の人口は急増する。それは東京もソウルも同じだった。 時間が流れ、若者の「夢」は都市の「欲望」に変わっていく。豊かに成るほど…
占い師のchristy.です。今回は2017年5月からソウル江南区庁で社会服務要員として服務を開始し、この5月に除隊したアジアのトップスター俳優イ・ミンホさんを鑑定したいと思います。 イ・ミンホさんは四緑木星の星になるので、今年の運勢ランキングでは最下位の運勢になります。 ドン底時期は運気のSTAR…
写真(右)=魏聖銓(ウィ・ソンジュン)1968年ソウル生まれ。1992年に来日し、大東文化大学卒業後に学習院大学で日本語日本文学博士を取得。現在は法政大学をはじめ、多くの大学で韓国語を教えている。著書は『New!韓国語&会話』(右文書院)。 写真(左)=康熙奉(カン・ヒボン)1954年東京生まれ。在…
現在は第3次韓流ブームだと言われる。『冬のソナタ』の放送から始まった2003年頃からの人気が第1次、東方神起と少女時代とKARAが目立った2011年頃のK-POPのブームが第2次、そして、BTS(防弾少年団)を初めとする新世代のグループが人気を得ている現在が第3次というわけだ。 ファン層が固い 過去…
東方神起ユンホの故郷である光州(クァンジュ)は、韓国西南部の全羅(チョルラ)南道の道都。ソウルからは高速鉄道で2時間の距離だ。この光州の名物料理といえば、まずはコンナムルクッパを挙げたい。 郷土愛がとても強い 光州(クァンジュ)は、大物芸能人の出身地として有名である。 ユンホの他にも、BTSのJ-H…